昨夜は、美しいParis8区の市役所で
素晴らしいオーケストラ、そして、
素晴らしい、シェフと共演。
2016年の9月から、
学生を卒業し、
自らの力で、
様々なことを
乗り越えてきた。
2017年は、
オーディション続き、
落ちたり、落ちたり、落ちたり、
を繰り返しながらも、
その場その場で、
人と出会い、
今に繋がっている。
その中でも、
2013年9月から、2016年6月まで、
この三年間で、師事させていただいた
Madame Kondoへの感謝は大きい。
必ず、と言っていい程、
何かある毎に、連絡をくださり、
陰ながら応援してくださっている
一人であり、心から尊敬する
一人の美しい女性である。
私は、彼女から、沢山のことを
教えて頂いた。
学生を終えてもなお、
未だに、沢山のことを教えてくださる。
先生が、何かを言うたびに、
私自身が、それを学びとして受け取っており、
先生自身は、「何もしてません」とおっしゃるのだが(笑)
いつか、先生のことを
ブログで書きたいと思っていた。
そして、昨夜の演奏会に、
Madame Kondoはいらしてくださった。
そして、帰り、
私の家まで車で送り届けてくださった。
その車の中で、先生が一言。
『もうこればっかりは、身体で覚えていくしかないね』
この一言には、
今まで抱えていた私の
悩みや、不安を、
一瞬で吹き飛ばす威力があった。
オーディション会場でも、
『何で緊張してしまうのか』
と、他の歌手と語ったが、
要は、そういうことなのだ、と
腑に落ちて理解した。
読んでくださっている方には、
なんのことやらサッパリ、の方も、
心から共感してくださる方も、
いらっしゃると思うのですが。
素晴らしい、お話をありがとうございました。
これからも、日々、精進して参ります。
家族に感謝。
演奏会にいらっしゃってくださった方々、
記者の方々、カメラマンの方々、
そして、お花を送ってくださった
ステージマネージャーの方、
指揮者、オーケストラの皆様、
8区市役所の皆様、
そして、いつも応援してくださるあなたへ。
心からの感謝を込めて。
Twitter
Facebook
2017/06/30
2017/06/24
Parisの魔力、メイクの魔力
兼ねてから、プロフィール写真を
新しく撮影したいと願っていたが、
いつも、ジェルネイルをしてくださる
方から、縁が繋がり、
素晴らしいチームで、
Parisで撮影をする運びとなった。
4月から計画していたが、
天気に恵まれず、
体調に恵まれず、
計画はなかなか実現せず、
撮影までに二か月期間を要した。
けれど、この二か月は、
多くの経験をさせて頂き、
有難いことに、
歌手としてのキャリアも
少しずつ増えた期間だった。
そして、何日も続いた
猛暑のParisが、少し
落ち着きを戻したのも、
昨日と言う撮影日だった。
二か月待っただけあり、
その期間は、昨日の為の
準備期間だったのだと思う。
Parisの美しいLouvre美術館の
回廊で、撮影を行った。
メイクは、ジェルネイルを
してくださる、純子さん。
撮影は、フォトグラファーの
夏美さん。
素晴らしいシンプルな
三人のそれぞれの力が、
Parisのその回廊で、
奇跡を起こしたように見えた。
撮影中に、ムゼッタの
アリアを歌った。
Louvre美術館に観光しに来た
人々が、足をとめ、
何事かと、集まってきた。
観客がいるなら、と
私の集中力も高まり、
撮影されているカメラを
意識しながらも、
集まってくださった方へ
心を込めて、歌いだす。
携帯で、動画を撮る方も
いらっしゃり、
ほんの数分の出来事だったが、
本当にたくさんの方が集まり、
歌い終わると、拍手してくださった。
メイクをした私は、
自分のアート的な美しさに
酔いしれていた。
テンションもあがり、
カメラマンの夏美さんも、
シャッターをおろすべき
絶妙なタイミングで
おろしてくださり、
素晴らしいプロフィール写真を
撮ることができた。
昨日の天気、
強い風も時々あったが、
それも、私のドレス、髪を
なびかせる、演出効果となり、
メイク、カメラ、
そして、歌、観客、
Parisの回廊。
何もかもがParfaitであった。
純子さん、夏美さん、
ありがとうございました。
そして、陰ながら応援してくださっている
あなたへ、心からの感謝を。
お陰様で、素晴らしい一日になりました。
写真が出来上ったら、
また載せたいと思います。
Facebook
新しく撮影したいと願っていたが、
いつも、ジェルネイルをしてくださる
方から、縁が繋がり、
素晴らしいチームで、
Parisで撮影をする運びとなった。
4月から計画していたが、
天気に恵まれず、
体調に恵まれず、
計画はなかなか実現せず、
撮影までに二か月期間を要した。
けれど、この二か月は、
多くの経験をさせて頂き、
有難いことに、
歌手としてのキャリアも
少しずつ増えた期間だった。
そして、何日も続いた
猛暑のParisが、少し
落ち着きを戻したのも、
昨日と言う撮影日だった。
二か月待っただけあり、
その期間は、昨日の為の
準備期間だったのだと思う。
Parisの美しいLouvre美術館の
回廊で、撮影を行った。
メイクは、ジェルネイルを
してくださる、純子さん。
撮影は、フォトグラファーの
夏美さん。
素晴らしいシンプルな
三人のそれぞれの力が、
Parisのその回廊で、
奇跡を起こしたように見えた。
撮影中に、ムゼッタの
アリアを歌った。
Louvre美術館に観光しに来た
人々が、足をとめ、
何事かと、集まってきた。
観客がいるなら、と
私の集中力も高まり、
撮影されているカメラを
意識しながらも、
集まってくださった方へ
心を込めて、歌いだす。
携帯で、動画を撮る方も
いらっしゃり、
ほんの数分の出来事だったが、
本当にたくさんの方が集まり、
歌い終わると、拍手してくださった。
メイクをした私は、
自分のアート的な美しさに
酔いしれていた。
テンションもあがり、
カメラマンの夏美さんも、
シャッターをおろすべき
絶妙なタイミングで
おろしてくださり、
素晴らしいプロフィール写真を
撮ることができた。
昨日の天気、
強い風も時々あったが、
それも、私のドレス、髪を
なびかせる、演出効果となり、
メイク、カメラ、
そして、歌、観客、
Parisの回廊。
何もかもがParfaitであった。
純子さん、夏美さん、
ありがとうございました。
そして、陰ながら応援してくださっている
あなたへ、心からの感謝を。
お陰様で、素晴らしい一日になりました。
写真が出来上ったら、
また載せたいと思います。
2017/06/19
演奏会のお知らせ
気持ちを引き締めて。
Parisでの演奏会が正式に決まった。
6月21日と29日、
ソロ・リサイタル。
Parisの8区の市役所にて。
Secession Orchestraという
指揮者Clément MAO-Tacacsの
オーケストラと共演させていただきます。
二日とも、入場無料ですので、
お友達を誘って、沢山の方に
来ていただきたいと思います。
Mercredi 21 juin 2017, 20 h
Wednesday June 21th 2017, 8:00 pm
Mairie du 8ème arrondissement
Cour d’honneur de l’Hôtel Cail
3 rue de Lisbonne, Paris 8
Bellini, Bonis, Debussy, Falla, Strauss, Verdi, Viardot, Wagner…
concert orchestre + voix
Sayuri Araida, soprano
SECESSION ORCHESTRAClément Mao – Takacs, direction
Parisで、オーケストラと共演の
ソロ・リサイタル。
一生に一度あるかないかの、
素晴らしい演奏会に出演させていただけることに
心から感謝しております。
本当に、ありがとうございます。
準備万全、整え、深い呼吸と共に、
味わい尽くしたいと思います。
Twitter
Facebook
Parisでの演奏会が正式に決まった。
6月21日と29日、
ソロ・リサイタル。
Parisの8区の市役所にて。
Secession Orchestraという
指揮者Clément MAO-Tacacsの
オーケストラと共演させていただきます。
二日とも、入場無料ですので、
お友達を誘って、沢山の方に
来ていただきたいと思います。
Mercredi 21 juin 2017, 20 h
Wednesday June 21th 2017, 8:00 pm
Mairie du 8ème arrondissement
Cour d’honneur de l’Hôtel Cail
3 rue de Lisbonne, Paris 8
Bellini, Bonis, Debussy, Falla, Strauss, Verdi, Viardot, Wagner…
concert orchestre + voix
Sayuri Araida, soprano
SECESSION ORCHESTRAClément Mao – Takacs, direction
APPARITIONS
Jeudi 29 juin 2017, 20 h
Thursday June 29th 2017, 8:00 pm
Mairie du 8ème arrondissement
Salle des Mariages
3 rue de Lisbonne, Paris 8
Bellini, Bonis, Debussy, Falla, Verdi, Viardot, Wagner…
concert orchestre + voix
Sayuri Araida, soprano
SECESSION ORCHESTRAClément Mao – Takacs, direction
Jeudi 29 juin 2017, 20 h
Thursday June 29th 2017, 8:00 pm
Mairie du 8ème arrondissement
Salle des Mariages
3 rue de Lisbonne, Paris 8
Bellini, Bonis, Debussy, Falla, Verdi, Viardot, Wagner…
concert orchestre + voix
Sayuri Araida, soprano
SECESSION ORCHESTRAClément Mao – Takacs, direction
entrée libre
Parisで、オーケストラと共演の
ソロ・リサイタル。
一生に一度あるかないかの、
素晴らしい演奏会に出演させていただけることに
心から感謝しております。
本当に、ありがとうございます。
準備万全、整え、深い呼吸と共に、
味わい尽くしたいと思います。
2017/06/13
チャンスがやってきたとき、「やる」と答えること
恩師に感謝。
このビデオを発見してくださった。
さすがです。
2分あたりに、私たちが映ってます。
もしよければ。
さて。
6月21日、24日の演奏会は、
またも、変容を遂げ、
日程も変更に。
24日ではなくなり、
29か30日のどちらか。
21日はキープされ、
とにかく、二回演奏会。
6月21日と29か30日のどちらか。
詳細は、水曜日以降にわかると思います。
実は、ベルゲン(ノルウェー)から帰ってきて
1週間、何もできなかった。
疲れがたまったのだと思うが、
ニューヨーク公演の後も体調を崩したので、
おそらく、そういった類のもの。
いわゆる、役落とし。
さて、丸一週間、
歌わなかった、
運動もしなかった。
けれど、何とかなっているのは。
土台があるから、ではないか。
決して、表に出ることはない
裏の世界の全てを味わい尽くせ。
いつか、必ず、
笑って、思い出となるんだ。
だから。
まずは、動け、と。
2017/06/12
少しずつ、回り道をしながら
パリでの演奏会の依頼が来たのは
ニューヨーク公演のすぐ後。
あっという間にノルウェー公演も終わり、
有難いことに、毎日、歌っている。
ノルウェー公演は、
長い歴史をもつ、国際フェスティバルの
ごく僅かな隙間に、入れてもらったようだった。
世界的に有名であるピアニスト、
歌手がずらりと並ぶ中、
小さな団体が、一か所だけに、
組み込まれていた。
それが、La Passion de Simoneであった。
作曲家であるカイヤは、
2016年11月のメトロポリタン・デビューもあって、
かなり浸透しているが、
私の所属するLa Chambre aux echosは
もっぱら無名である。
フェスティバルのデイレクターにとって
大きな賭けとなるプログラムだったと、
噂で聞いた。
5月31日の本番では、
なんと、100人以上が
劇場に入れない、という
状況となったらしい。
興味をもってくださった方が、
劇場まで足を運んでくださった方が、
100人以上入れなかったと
その噂は、ディレクターにも
届いたらしい。
そして、劇場で時間を共にしてくださった
聴衆の方々は、拍手だけで足らず、
身体全体で、カーテンコールを繰り返してくれた。
美しい空間だった。
そして、冒頭の話、
6月の演奏会の話。
6月21日、24日と
パリ8区の市役所で、
フランス歌曲、
ドイツ歌曲、
オペラのアリア、
合計8曲歌う演奏会となりました。
サロネンという(詳しくはコチラの記事)
これまた現代の曲を演奏する予定でしたが、
色々、演出を加えたいということで、
もう少しお披露目は先になりました。
もちろん、天国と地獄の本番も迫っていて、
CD制作にも関わっている上、
大切なオーディションが二つばかり
その準備もあり(アリア4曲)、
全く、6月の慌ただしさは、
予想していなかった。
けれども、有難い。
心から感謝。
一年前と自分の心構えに変化があること。
ひとつの支え。
Twitter
Facebook
ニューヨーク公演のすぐ後。
あっという間にノルウェー公演も終わり、
有難いことに、毎日、歌っている。
ノルウェー公演は、
長い歴史をもつ、国際フェスティバルの
ごく僅かな隙間に、入れてもらったようだった。
世界的に有名であるピアニスト、
歌手がずらりと並ぶ中、
小さな団体が、一か所だけに、
組み込まれていた。
それが、La Passion de Simoneであった。
作曲家であるカイヤは、
2016年11月のメトロポリタン・デビューもあって、
かなり浸透しているが、
私の所属するLa Chambre aux echosは
もっぱら無名である。
フェスティバルのデイレクターにとって
大きな賭けとなるプログラムだったと、
噂で聞いた。
5月31日の本番では、
なんと、100人以上が
劇場に入れない、という
状況となったらしい。
興味をもってくださった方が、
劇場まで足を運んでくださった方が、
100人以上入れなかったと
その噂は、ディレクターにも
届いたらしい。
そして、劇場で時間を共にしてくださった
聴衆の方々は、拍手だけで足らず、
身体全体で、カーテンコールを繰り返してくれた。
美しい空間だった。
そして、冒頭の話、
6月の演奏会の話。
6月21日、24日と
パリ8区の市役所で、
フランス歌曲、
ドイツ歌曲、
オペラのアリア、
合計8曲歌う演奏会となりました。
サロネンという(詳しくはコチラの記事)
これまた現代の曲を演奏する予定でしたが、
色々、演出を加えたいということで、
もう少しお披露目は先になりました。
もちろん、天国と地獄の本番も迫っていて、
CD制作にも関わっている上、
大切なオーディションが二つばかり
その準備もあり(アリア4曲)、
全く、6月の慌ただしさは、
予想していなかった。
けれども、有難い。
心から感謝。
一年前と自分の心構えに変化があること。
ひとつの支え。
登録:
投稿 (Atom)